SeeStarS50 オリオン星雲 2023.11.03 00h38m 10sec_60exp ZWO SeeStar 50㎜(250㎜F5) 岩国市スマート望遠鏡での10分露出です。近くに下弦前の月がありましたが、意外と写りました。
SeeStarの画角は私が普段使っている1800mmF10マクストフ+フルサイズ一眼とほぼ同じなんですね。私のは赤道儀や望遠鏡にガイド鏡やパソコンまで合わせると総重量60kgを超えます。SeeStarは本体がたった2.5kg。それで同じように撮れれば、重量級機材は失業しそうですね。 ログインして返信する
offline さん 久しぶりの投稿ですが、アライメント不要な廉価版スマート望遠鏡での撮影でした。 まともに取説を読まないで、なんとなく雰囲気で使っていますが、そこそこ写るって感じですねぇ。 経緯台ですが、10分露出でも写野の回転が気にならないです。 質感では比較にならないほど劣るので、お気軽観望(撮影)の域を超えることはありません。 ログインして返信する
短時間露出の画像を位置合わせしながらスタックすれば写野回転は問題にならないと思います。天体写真に赤道儀は不可欠というのはもう過去のものになったのかもしれません。画質の点ではもう一歩感は否めませんが、衝撃的なコンパクトさと低価格を実現するために選び抜かれたセンサーなのでしょう。今後高画質モデルが登場してくる可能性は大いにありますね。 質問ですが、SeeStar S50は構図調整(北を上にするとか、対角線上に配置するとか)は可能なんでしょうか? ログインして返信する
SeeStar操作ガイドを見ると「写野回転の問題に対処するため、IMX462センサーの露光時間を最大10秒に制限しています。さらに、後処理の段階で写野回転を排除し、全体の画像品質を向上させるためのソフトウェアアルゴリズムを適用しています。」と書かれてます。 10秒を60枚スタックしても、せいぜいこの程度の写りです。 AZ-GTiでは30秒を10枚スタックすると今回の画像を上回る写りでしたが、写野回転が気になりました。 FAQを見ましたが、構図調整の機能はないようです。 構図に拘るのであれば、撮影開始時間を考えねばなりませんが、視界の狭さ、近くの製紙工場の煤煙のため、我が家ベランダでは困難を極めますね。 ログインして返信する
質問にご回答いただきありがとうございました。そこまでの機能はお手軽観望が売りのモデルには必要ないですね。露光時間最大10秒という制限も含めてSeeStarはよく吟味された仕様だと思います。 ログインして返信する
SeeStarの画角は私が普段使っている1800mmF10マクストフ+フルサイズ一眼とほぼ同じなんですね。私のは赤道儀や望遠鏡にガイド鏡やパソコンまで合わせると総重量60kgを超えます。SeeStarは本体がたった2.5kg。それで同じように撮れれば、重量級機材は失業しそうですね。
offline さん
久しぶりの投稿ですが、アライメント不要な廉価版スマート望遠鏡での撮影でした。
まともに取説を読まないで、なんとなく雰囲気で使っていますが、そこそこ写るって感じですねぇ。
経緯台ですが、10分露出でも写野の回転が気にならないです。
質感では比較にならないほど劣るので、お気軽観望(撮影)の域を超えることはありません。
短時間露出の画像を位置合わせしながらスタックすれば写野回転は問題にならないと思います。天体写真に赤道儀は不可欠というのはもう過去のものになったのかもしれません。画質の点ではもう一歩感は否めませんが、衝撃的なコンパクトさと低価格を実現するために選び抜かれたセンサーなのでしょう。今後高画質モデルが登場してくる可能性は大いにありますね。
質問ですが、SeeStar S50は構図調整(北を上にするとか、対角線上に配置するとか)は可能なんでしょうか?
SeeStar操作ガイドを見ると「写野回転の問題に対処するため、IMX462センサーの露光時間を最大10秒に制限しています。さらに、後処理の段階で写野回転を排除し、全体の画像品質を向上させるためのソフトウェアアルゴリズムを適用しています。」と書かれてます。
10秒を60枚スタックしても、せいぜいこの程度の写りです。
AZ-GTiでは30秒を10枚スタックすると今回の画像を上回る写りでしたが、写野回転が気になりました。
FAQを見ましたが、構図調整の機能はないようです。
構図に拘るのであれば、撮影開始時間を考えねばなりませんが、視界の狭さ、近くの製紙工場の煤煙のため、我が家ベランダでは困難を極めますね。
質問にご回答いただきありがとうございました。そこまでの機能はお手軽観望が売りのモデルには必要ないですね。露光時間最大10秒という制限も含めてSeeStarはよく吟味された仕様だと思います。